脚が痛い.ダルい…坐骨神経痛かも
脚が痛い…
脚がダルい…
こんな時、多くの人は
脚を揉んだり、叩いたりするでしょう。
でも、全然治らない!
それ、
坐骨神経痛
かもしれませんよ!
脚をどうやっても、
痛みやダルさが取れないということは、
そもそも、その原因が
脚にはナイ!
ということです。
坐骨神経痛の場合は、
腰椎やお尻の筋肉に
神経が圧迫されて、脚に痛みや、
ダルさが出ているので、
脚を揉んだり、叩いたりしても
いっこうに治りません。
治療しなければいけないのは、
腰やお尻の筋肉です。
ただ、腰やお尻の筋肉を
揉んだり、叩いたりして治るほど、
坐骨神経痛は簡単なものではありません。
坐骨神経痛は、
腰やお尻の筋肉がケイレン(過緊張)を
起こしたことで、
坐骨神経を締め付けて、
坐骨神経のいく先であるお尻から
脚にかけて痛みや、ダルさが出ています。
このケイレン(過緊張)を取るのは、
マッサージなどの手技では非常に難しく、
直接筋肉に働きかけることができる、
鍼治療が一番早いです。
さらに、
そもそも腰や筋肉がケイレン(過緊張)を
起こすには、その原因ももちろんあります。
それが、
炎症
です!
これまで坐骨神経痛で、
鍼治療を受けたけれど、
なかなか完治しないという方は、
その炎症を取る治療がされていなかった
からです。
坐骨神経痛を根本的に治すには、
筋肉のケイレン(過緊張)を取ることと、
炎症を取ること、
この2つを同じに行う必要があります。
当院に来られる坐骨神経痛の患者さんでも、
「今まで鍼の治療は受けて、
しばらくは痛みが取れてたけど、
また痛くなってたから、
完治しないものと思ってたけど、
炎症って言われたのは初めてです」
と、言われる方が多く、
鍼治療に加え炎症まで抑える治療を行えば、
ちゃんと坐骨神経痛は
完治 します。
もし、なかなか治らない坐骨神経痛、
何度もぶり返す坐骨神経痛でお悩みなら、
一度当院の治療を受けてみて下さい。