肩こりや腰痛・背中や首の痛み・産後の骨盤矯正など西宮市鳴尾町の『まつおか鍼灸整体院』へ

自律神経を整えるための大切なアレ!?う

鬱や睡眠障害、更年期障害など

自律神経の乱れでお悩みの方は多いでしょう。

 

でも、

自律神経を整える

って、すごく難しいと思われますよね?

 

確かに自律神経を整える方法は

いろいろあり、鍼灸治療も

その1つです。

 

しかし、そもそも自律神経が乱れた

原因って何なんでしょうか?

 

それもまた様々あり、

生活習慣やストレスなどがあるでしょう。

 

今回お話しするのは、

生活習慣の中でも、ほとんど方が

気付いていないアレ!です。

(岡田監督とは関係ありません(((^_^;)

 

アレはズバリ  です。

「朝起きたら太陽光を浴びましょう」

と言った話は聞いたことがあると思いますが、

じつは室内の明かりも重要なんです。

 

夕方に太陽が沈んでも室内が明るいと

自律神経は昼間と勘違いします。

とくに今はLEDなど、昔に比べ室内の

明かりはかなり明るくなっています。

 

周りの環境が明るいと昼間に

活発化する交感神経が働きます。

昼間なら問題ありませんが、

夜なら本来は副交感神経が働かないと

いけないのに、交感神経が働けば、

それが自律神経の乱れとなっていきます。

 

こうした積み重ねが、自律神経系の

病へと発展してしまいます。

 

自律神経を整えるポイントは

1.日没後は蛍光色(白色)のライトは止め

電球色(オレンジ)にし、あまり明るくしない

 

2.眠るまでの間に徐々に明かりを減らしていく

 

3.スマホやタブレット、テレビなど目から入る

光も徐々に減らす

 

まず、この3つから始めて下さい。

ちなみに暗いところで字を読むと目が悪くなるは、医学的な根拠のない迷信です。

 

本を読まれる場合は、手元だけを照らし

部屋は暗くして下さい。

 

「そんなことで治ったら苦労しないよッ」と

思われるかもしれませんが、

積み重ねた習慣はジャブのように

少しずつ、しかし確実に効いてきます。

 

薬ばかりに頼らず、何とか鬱やパニック

睡眠障害や更年期障害を克服したいと

お考えなら、まず自分の周りの環境や

習慣から変えていきましょう!

 





自律神経を整えるための大切なアレ!?う:関連ページ

肩こりからの頭痛の治療ポイント
肩が凝って頭痛がする 肩こりから偏頭痛がする こんな方は多いでしょう。   こんな場合、肩や首の筋肉 […]
首の寝違え
朝起きると首が痛くて回らない うがいをした時に首が痛くて上を向けない ずっと首に違和感があり、しんどい 首が痛 […]
足先の冷えを解消する方法
足が冷えて足先が痛いくらい… 足先が冷えて寝付けない… 仕事場でも足が冷えてつらい… 足の冷えで悩まれてる女性 […]
眠れる鍼治療とは
日本の成人の40%が なんらかの不眠症状を感じている と言われるほど、 よく眠れていない方が多い今、 睡眠改善 […]
タルミやホウレイ線改善の秘密
美顔鍼は今やほとんどの女性は ご存じかと思います。 テレビやYouTubeで観られた方も 多いでしょう。 写真 […]
頭痛、首痛…あなたの頭蓋骨ズレてない?
しょっちゅう頭痛がする… 時々くる偏頭痛に悩んでる… よく首がコル、痛くなる… 鎮痛剤ばかり飲むのがイヤ! & […]
首の痛みの原因はスマホだけじゃない
スマホ首 なんて言葉もありますが、 「首の痛みはやっぱりスマホのやり過ぎかな?」 と思ってる方は今は多いでしょ […]
原因の分からない不調、頭痛、ふらつきに頭蓋骨調整
なんだか頭が重い… 偏頭痛が治らない… 身体がフワフワして、ふらつく… 頭がモヤモヤする…   この […]
腕のダルさ、鈍痛が取れない…それは神経痛
腕が四六時中ダルい… 腕の鈍痛が取れない… こんな場合、腕をマッサージしてみたり 腕に湿布を貼ってみたりするで […]
心と身体の関係
なんだかやる気が出ない… いつもしんどい… いろいろ上手くいかない… いつも身体のどこかが不調… こんな経験な […]