肩こりや腰痛・背中や首の痛み・産後の骨盤矯正など西宮市鳴尾町の『まつおか鍼灸整体院』へ

鬱の人は◯◯が硬い!

鬱という病は本当に多く

沢山の方が悩んでおられます。

とくに、

「どうすれば鬱を克服できるのか?」

これが一番じゃないでしょうか。

 

鬱は心の病ですが、

その心を左右する大きな要因が

自律神経

この自律神経は

交感神経

副交感神経

の二つから成ります。

 

この交感神経と副交感神経は

東洋医学でいうところの

陰と陽の関係になり、

二つのバランスが重要なポイントです。

 

自律神経はあなたの身体を

コントロールしますが、

あなたも自律神経に大きな影響を

与えています。

これについては長くなるので

「自律神経を整えるための大切なアレ!」

でお話しします。

 

今回お話しするのは、

自律神経がある場所についてです。

皆さん自律神経がある場所って

ご存知でしょうか?

考えたこともない方がほとんどと

思いますが、

自律神経がある場所は背骨です!

 

頸椎と仙骨からは副交感神経

胸椎と腰椎からは交感神経

が出ています。

 

なので背骨(姿勢)は非常に重要なんですが、

今まで鬱の方を治療してきて

鬱の方に必ずみられるのが、

異常な背中の硬さです。

 

そして、この背中の硬さが取れた頃

必ず鬱の症状が改善していくのが

見られます。

 

背中の硬さを改善するのは

鬱を克服するための第一歩と

言っていいでしょう。

 

鬱でお悩みなら、まず鍼灸治療で

背中の硬さを改善することを

おすすめします。

マッサージでは背中の硬さは

まず取れません!

 

鬱でお悩みなら、一度ご相談ください。





鬱の人は◯◯が硬い!:関連ページ

脊柱管狭窄症でも鍼灸で痛みは取れる
脊柱管狭窄症で10分も歩けない… このような症状で来られる方が 多くおられます。   脊柱管とは、 […]
寝違えて首が回らない…冷やす?温める?
寝違えて首が回らない…   暑くなり、就寝時もクーラーを 使うようになると、 このように寝違える方が […]
脚の筋肉痛と思っていたら神経痛だった
「旅行でたくさん歩いたせいで、太ももが筋肉痛になったけど、なかなか治らない…」   こんな患者さんが […]
顎関節症の治し方
顎関節症は、 食事の時に口を大きく開けれない 気を付けて噛まないと顎関節に痛みが走る 頻繁に頭痛が起こる 常に […]
噛みしめが原因の睡眠障害
睡眠障害の原因は様々ですが、 噛みしめ が その1つであることは 知らない方も多いでしょう。   噛 […]
腰から股関節にかけての痛み、ダルさ
腰痛にもいろいろありますが、 腰から股関節にかけての痛みやダルさ という症状の方は意外と多くおられます。 &n […]
坐骨神経痛が治らないのは温めているから!
ここ最近、坐骨神経痛の患者さんが 多くありました。   ・整形外科で坐骨神経痛と診断され 治療してい […]
腰痛、坐骨神経痛は治らない?
腰痛は”腰痛持ち”という言葉が あるくらいだから一生治らない… 坐骨神経痛とは、うまく […]
毎晩脚がつる…血行が悪いからと温めてませんか!
毎晩、脚がつって目が覚める… 動き出しに脚がつる… 脚がつった時の痛みって辛いですよね! “脚がつ […]
肩こりからの頭痛の治療ポイント
肩が凝って頭痛がする 肩こりから偏頭痛がする こんな方は多いでしょう。   こんな場合、肩や首の筋肉 […]