肩こりや腰痛・背中や首の痛み・産後の骨盤矯正など西宮市鳴尾町の『まつおか鍼灸整体院』へ

自律神経を整えるための大切なアレ!?う

鬱や睡眠障害、更年期障害など

自律神経の乱れでお悩みの方は多いでしょう。

 

でも、

自律神経を整える

って、すごく難しいと思われますよね?

 

確かに自律神経を整える方法は

いろいろあり、鍼灸治療も

その1つです。

 

しかし、そもそも自律神経が乱れた

原因って何なんでしょうか?

 

それもまた様々あり、

生活習慣やストレスなどがあるでしょう。

 

今回お話しするのは、

生活習慣の中でも、ほとんど方が

気付いていないアレ!です。

(岡田監督とは関係ありません(((^_^;)

 

アレはズバリ  です。

「朝起きたら太陽光を浴びましょう」

と言った話は聞いたことがあると思いますが、

じつは室内の明かりも重要なんです。

 

夕方に太陽が沈んでも室内が明るいと

自律神経は昼間と勘違いします。

とくに今はLEDなど、昔に比べ室内の

明かりはかなり明るくなっています。

 

周りの環境が明るいと昼間に

活発化する交感神経が働きます。

昼間なら問題ありませんが、

夜なら本来は副交感神経が働かないと

いけないのに、交感神経が働けば、

それが自律神経の乱れとなっていきます。

 

こうした積み重ねが、自律神経系の

病へと発展してしまいます。

 

自律神経を整えるポイントは

1.日没後は蛍光色(白色)のライトは止め

電球色(オレンジ)にし、あまり明るくしない

 

2.眠るまでの間に徐々に明かりを減らしていく

 

3.スマホやタブレット、テレビなど目から入る

光も徐々に減らす

 

まず、この3つから始めて下さい。

ちなみに暗いところで字を読むと目が悪くなるは、医学的な根拠のない迷信です。

 

本を読まれる場合は、手元だけを照らし

部屋は暗くして下さい。

 

「そんなことで治ったら苦労しないよッ」と

思われるかもしれませんが、

積み重ねた習慣はジャブのように

少しずつ、しかし確実に効いてきます。

 

薬ばかりに頼らず、何とか鬱やパニック

睡眠障害や更年期障害を克服したいと

お考えなら、まず自分の周りの環境や

習慣から変えていきましょう!

 





自律神経を整えるための大切なアレ!?う:関連ページ

若見えの秘訣
「年齢より若く見られたい!」 30代40代あたりになれば 女性なら誰しも、そう思いますよね。 「え~そんな年に […]
筋膜の痛み(坐骨神経痛ではなかったケース)
筋膜リリースダイエットや 筋膜リリースリフトアップなど 美容で注目されたことで、 筋膜リリースという手技が 最 […]
鬱の人は◯◯が硬い!
鬱という病は本当に多く 沢山の方が悩んでおられます。 とくに、 「どうすれば鬱を克服できるのか?」 これが一番 […]
夜中に脚がつる❗治し方
夜中に脚がつって目が覚める… 非常に不愉快だし、つらいですよね… 夜中に脚がつるのは 冷えや血行不良、水分の不 […]
寝ても肩が凝る→腕に枕を
寝ても肩が凝る! こんなお悩みの方は多いと思います。 高価な枕を買ってみたが、 いっこうに改善しない… そんな […]
階段を降りる時、ヒザが痛い
階段を昇る時は大丈夫だけど 降りる時にヒザが痛い こんな場合、ほとんどの方が 膝軟骨のすり減り だと思っている […]
寝たのに寝た気がしない
朝目が覚めた時点で、すでにしんどい 寝た気がしない 寝て起きたら肩が凝っている こうした症状でお悩みの方は多い […]
膀胱炎の鍼灸治療
膀胱炎を何度も繰り返す という方は多いと思います。 膀胱炎は ·ストレスなどで免疫力が低下している時 ·身体が […]
股関節の付け根から脚の外側が痛い!その原因
股関節の付け根あたりから 太腿の外側、ふくらはぎの外側にかけ 鈍痛やダルさがある…   こんな症状の […]
腕が痛い·五十肩が治らない…原因は?
なかなか治らない腕の痛みや 五十肩は 頚椎に原因があると診断されている ケースがあります。   その […]