肩こりや腰痛・背中や首の痛み・産後の骨盤矯正など西宮市鳴尾町の『まつおか鍼灸整体院』へ

なぜ?鬱を治すのに首が重要なのか

鬱という病は、その方の命にリミットが

かかってしまう病ではないですが、

その方の人生に大きな制限を

かけてしまう病であり、

克服できるかどうかで

その後の人生が大きく変わってしまいます。

 

これまで鬱やパニック障害の方の

治療をしてきた中で、

その方たちに共通するポイントが

です。

首という場所は自律神経にも

影響が大きなところになります。

 

皆さんはストレスを受けた時に

それが現れる身体の部位をご存知でしょうか?

例えば「ストレスは胃にくる」なんて

聞いたことがあると思いますが

もっと早く出る場所があります。

それが …  です。

 

特に首の中でも

胸鎖乳突筋

という筋肉に現れます。

首の両側のにあり耳の後ろ側から

鎖骨に着く筋肉で、

強いストレスを受けると

この筋肉に力が入り、その状態が

長く続くと硬くなってしまい、

まるで首を絞められかのように

苦しかったり、呼吸がしずらくなり

食事も喉を通りにくくなります

 

その状態はさらに不安を増長させ

呼吸も浅く早くなってしまい、

パニックに陥ります。

 

これが胸鎖乳突筋の硬さを取ることが

鬱やパニック障害を克服するために

非常に重要な理由です。

 

身体と心は互いにフィードバックしあい

心が重いと身体は動きにくく

身体のどこかに痛いところがあれば

気分も沈むものです。

 

薬にだけ頼るのではなく

まずは身体の硬さや痛みを取ることで

プラスのフィードバックが起こり

心を少しでも軽くしてあげることも

鬱やパニック障害を克服するための

第一歩となります。

 

もちろん、今回紹介した首だけでなく

その方の鬱やパニック障害の程度により

他の部位にも筋肉が硬くなっている

場所はいろいろあります。

 

当院の「鬱やパニック障害のための鍼灸治療」

では、そんな身体的ストレスの源になっている

様々な筋肉の硬さを丁寧に見つけ

治療していくことで、

あなたがより良い人生を歩んでいける

一助になる時間になるよう

私は心がけております。





なぜ?鬱を治すのに首が重要なのか:関連ページ

肩こりからの頭痛の治療ポイント
肩が凝って頭痛がする 肩こりから偏頭痛がする こんな方は多いでしょう。   こんな場合、肩や首の筋肉 […]
首の寝違え
朝起きると首が痛くて回らない うがいをした時に首が痛くて上を向けない ずっと首に違和感があり、しんどい 首が痛 […]
足先の冷えを解消する方法
足が冷えて足先が痛いくらい… 足先が冷えて寝付けない… 仕事場でも足が冷えてつらい… 足の冷えで悩まれてる女性 […]
眠れる鍼治療とは
日本の成人の40%が なんらかの不眠症状を感じている と言われるほど、 よく眠れていない方が多い今、 睡眠改善 […]
タルミやホウレイ線改善の秘密
美顔鍼は今やほとんどの女性は ご存じかと思います。 テレビやYouTubeで観られた方も 多いでしょう。 写真 […]
頭痛、首痛…あなたの頭蓋骨ズレてない?
しょっちゅう頭痛がする… 時々くる偏頭痛に悩んでる… よく首がコル、痛くなる… 鎮痛剤ばかり飲むのがイヤ! & […]
首の痛みの原因はスマホだけじゃない
スマホ首 なんて言葉もありますが、 「首の痛みはやっぱりスマホのやり過ぎかな?」 と思ってる方は今は多いでしょ […]
原因の分からない不調、頭痛、ふらつきに頭蓋骨調整
なんだか頭が重い… 偏頭痛が治らない… 身体がフワフワして、ふらつく… 頭がモヤモヤする…   この […]
腕のダルさ、鈍痛が取れない…それは神経痛
腕が四六時中ダルい… 腕の鈍痛が取れない… こんな場合、腕をマッサージしてみたり 腕に湿布を貼ってみたりするで […]
心と身体の関係
なんだかやる気が出ない… いつもしんどい… いろいろ上手くいかない… いつも身体のどこかが不調… こんな経験な […]