脚の痛み、だるさ、足関節が噛み合ってないかも
ふくらはぎや、ふくらはぎの外側がダルい…
膝に違和感がある…
股関節の付け根に違和感や痛みがある…
こんな場合、
ふくらはぎならふくらはぎのマッサージ
膝なら膝の治療
股関節なら股関節周りの筋肉や腰の治療
と、なることがほとんどでしょう。
しかし、人の身体は様々な連動により
動いています。
特に、下半身の不調に関して
忘れてはいけないのが、
足関節
身体全体の重みが掛かる場所であり、
非常に重要な関節ですが、
足関節の捻挫や、長年の負荷により、
関節にズレや、癒着などの原因で
動きが悪くなっている方が多くおられます。
一番下で身体を支えている関節に
異常があれば、
それが上に影響しない訳がありません。
その中でも、特にトラブルが多いのが
脛骨と距骨の間の
距腿関節
と、距骨と踵骨の間の
距骨下関節
この2つの関節の働きが悪くなっていると
ふくらはぎや、スネのダルさや痛み
ふくらはぎの外側のダルさ
膝の違和感や痛み
股関節の詰まり感や痛み
股関節周りやお尻のダルさ
左右どちらかの腰痛
などの症状の原因になっている場合があります。
じつは、足には28個の骨があり
複雑な構造をしています。
身体全体の骨の数が206個ですから、
足だけで28個あるのは、
それだけ重要ということです。
この足関節をしっかり動くように
治療していくと、
様々な症状が軽減することが
よくあります。
股関節や膝、ふくらはぎ、腰痛などで
お困りなら、
一度、足関節の整体を受けてみては
いかがでしょうか。