膝軟骨がすり減ると、もうひざ痛は治らない?
ひざ軟骨のすり減り
サプリのCMや、整形外科で
よく聞くワードです。
ヒアルロン酸やコンドロイチンを
サプリで補って…
ヒアルロン酸の注射をしておきます…
だいたい、このような対処法に
なると思いますが、
これで本当にひざ痛が取れるでしょうか?
当院にひざ痛で来られた患者さんの多くは
このような対処法や治療を受けてきたが、
ひざ痛が取れなかったという方が
ほとんどです。
多くの方が
ひざ痛 = ひざ軟骨のすり減り
と思っておられる方がほとんどで、
ひざ軟骨を補う以外に
ひざ痛を良くする方法がないと
思っておられると思います。
しかし実際にはそれ以外で、
ひざ痛が治る可能性はあります
①ひざ関節のズレ
骨盤や背骨のズレ…
これは皆さん聞いたことがあると思いますが、
ひざ関節のズレ
って聞いたがほとんどないと思います。
下の写真をご覧下さい
これは実際に当院でひざ関節のズレを
矯正したものですが、
赤いシールを貼り骨の位置を
分かりやすく表しています。
左の写真では左右の骨の位置(シールの位置)が
ズレているのに対し、
右の写真では骨の位置(シールの位置)が
同じ高さになっているのが
分かると思います。
このように、ひざ関節の位置がズレていれば
当然ひざに痛みは出ます。
しかし、整形外科ではこのひざ関節のズレは
指摘されることはないと思います。
なぜなら、多くの医療関係者は
ひざ関節のズレを知らないからです。
しかし先ほどの写真の方のように
ひざ関節にズレがあれば、
それを矯正するだけで、
かなりひざ痛は楽になります!
②ひざ痛ではなく坐骨神経痛
ひざに痛みがあれば、誰もがひざが悪い
と、思うでしょう。
しかし治療を受けていても治らない…
そんな場合、ひざが悪いのではなく
坐骨神経痛
からの痛みの可能性もあります。
当院にひざ痛で来られた患者の中にも、
整形外科で、ひざの軟骨がすり減ってる
と言われていたが、
よく調べると坐骨神経痛があり、
その治療すると膝の痛みがなくなった!
というケースが何件もあります。
③太ももの筋肉のハリ
そもそも膝関節を動かしているのは
骨ではなく筋肉です。
その筋肉に異常があれば、
当然ひざに痛みが出ることもあります。
左右の太ももを触ってみて、
ひざ痛があるほうの太ももの筋肉が
張っている、硬くなっている
そんな場合は、その筋肉の張りや硬さを
柔らかくしてあげるだけで、
ひざ関節がスムーズに動き
ひざ痛がなくなるケースも多くあります。
このように、一言でひざ痛と言っても
その原因は様々で、
決してひざ軟骨のすり減り
だけではないのです。
もし、あなたやあなたの周りのご家族、
友人がひざ痛でお悩みなら、
一度当院にご相談ください。